タイルメジ すず。の果てしないたわごと Vol.155 同じタイルを使っても目地の色、種類、太さ等でイメージが違ってきますが、 目地の深さ方を少し変えるだけでも見え方が随分変わってきます。 今回はガラスモザイクで、お客様のご要望で深目地をご希望されておりました。 お客様との共有イメージに少しでも近… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月13日 続きを読むread more
別荘地 すず。の果てしないたわごと Vol.154 年末も残す所、今日を入れて2営業日となりました。 さて、クレドでは別荘地での仕事も承っております。 写真は先日納めさせて頂いた長野の別荘の現場です。(施行中) 開放感があり、とても素敵な立地でした。 別荘案件等もお気軽にご相談下… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月27日 続きを読むread more
塗装の色 艶 すず。の果てしないたわごと Vol.153 お客様のご要望で今回写真の様な塗装サンプルを製作しました。 同じ色品番で製作した塗装サンプルでも、光の加減と艶でこれだけの差があります。 (3色で製作していますが、実際は6色に見える) 今回は3色をそれぞれ 7分艶消し、半艶にて製作をしました。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年08月30日 続きを読むread more
オープナー すず。の果てしないたわごと Vol.152 ご無沙汰しております。 カワイイオープナーに出逢ったのでパチリと。 センスを感じます。 クレドのHPはこちらから⇒http://www.credo-order.com/ トラックバック:0 コメント:0 2016年07月07日 続きを読むread more
特注レンジフード すず。の果てしないたわごと Vol.151 レンジフードの製作打合せに工場まで行ってきました。 オーダーのキッチンを納めさせて頂く際に、ご要望、用途によってレンジフードもオーダーにて製作をする場合もございます。 ファンの数や大きさ、整流板、レンジフィルター、照明器具等も選定していきます。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年03月31日 続きを読むread more
サンプル すず。の果てしないたわごと Vol.150 早いもので、明日からもう3月ですね。 今年はお花見の幹事を担当している為、少しずつ暖かくなり、桜の開花時期も気になるところです さて、サンプルに関してのお話しです。 家具、キッチンのお打合せをさせて頂く際に、仕上げ材等、サンプルをご覧頂… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月29日 続きを読むread more
雪国 すず。の果てしないたわごと Vol.149 軽井沢の現場のお話。 年始から乗り込みでトラック2台満載で入らせて頂きました。 乗り込み時は軽井沢という事で寒いので、職人さん皆さんニット帽をかぶって防寒対策をしっかりと。 しかし、2回目、一週間後の搬入時はご覧の様に大雪で現場前は雪国と化し… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月31日 続きを読むread more
キッチン、家具金物ショールーム すず。の果てしないたわごと Vol.148 先日、デニカさんのショールームにてBlumの金物を見させていただきました。 Blum社はオーストリアの金物メーカーです。 キッチン、家具金物で多く使用させて頂いているメーカーさんの一つです。 今回は新製品のチップオンブルモーション(プッシ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月21日 続きを読むread more
壁埋め込み すず。の果てしないたわごと Vol.147 今日で11月も終わり、残す所今年も1か月。 暖冬とは言いますが、外はすっかり寒くなってきましたね。 上の写真の様な壁埋め込み式の水栓金具や浮いたカウンター等良くご依頼を頂き、納めさせて頂きます。 この様な場合、後付けで、、、とはいき… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月30日 続きを読むread more
ハーフェレ学生デザインコンペ すず。の果てしないたわごと Vol.146 ハーフェレ学生デザインコンペの授賞式に出席をさせて頂きました。 毎年招待を頂き、刺激を頂いております。 今年のテーマは 『私の隠れ家 - My Secret Hiding Place -』 各々の視点で考えた隠れ家のプレゼンを聞く事ができ、凝り固まった頭… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月29日 続きを読むread more
木の板 すず。の果てしないたわごと Vol.145 この木の板は何でしょう。。? クレドオリジナルの突板定規です。 定規と言ってもメモリはございません。 その代わりに表裏に様々な突板を貼ってあります。 表面には洋材(ウォールナット ・ チーク 等)、 裏面に… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月28日 続きを読むread more
スガツネ工業 すず。の果てしないたわごと Vol.144 家具金物と言ったら 「スガツネ工業」 とクレドでもよく使用させて頂いている金物メーカーさんの一つです。 困った時に開くと何かしらのヒントをくれるこの分厚いカタログ。(全3巻あります) オーダー家具を設計するに当たり、金物選定等や動き方等も細かく詳細の寸法が掲載… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月27日 続きを読むread more
突板選び すず。の果てしないたわごと Vol.143 暑い日が続きますが、熱中症対策はされていますでしょうか!? 水分補給は細目にとりましょう。 先日、突板のランダム貼のご依頼を頂きまして、突板工場にて工場の方と打合せをしてきました。 単に突板の仕様で製作するだけでなく、貼り方や木目を選定をで… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月28日 続きを読むread more
モックアップ すず。の果てしないたわごと Vol.142 先日 現場打合せの際にエアコン屋さんが配管のモックアップを持ってきていました。 エアコンの配管の出し方向や見え方等を実際に現地で施主様と確認をする為です。 図面や口頭でお伝えする事が多い中、やはりモックアップでご説明させて頂くとよりイメージが伝わります。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月30日 続きを読むread more
趣味のもの すず。の果てしないたわごと Vol.141 今回、ご依頼を頂きましたオーダー家具は お施主様がコレクトされている、 Nゲージ(列車の模型)、お施主様ご自身で製作されているZゲージ用のジオラマを飾るショーケースです。 Nゲージ→1/148〜160スケールの列車模型 Zゲージ→1/220ス… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月31日 続きを読むread more
黒シリーズ すず。の果てしないたわごと Vol.140 最近金物メーカーさんも色でバリエーションを出しています。 シルバー色や白色で目にする金物ですが、 黒の金物を新商品として出しているメーカーさんが増えてきています。 例えば、こちら。 スガツネ工業の黒シリーズの棚柱です。 黒のス… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月30日 続きを読むread more
電動引出し すず。の果てしないたわごと Vol.139 展示会やキッチンメーカーさんのショールーム等で目にする事ができる、 blum社製のサーボドライブシステムを今回キッチンの案件で導入させて頂いております。 サーボドライブシステムとは電気の力を利用して引出しやキッチンの吊戸棚等の扉を楽に開ける事のできる機構です。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年03月30日 続きを読むread more
高透過ガラス すず。の果てしないたわごと Vol.138 今回は日ごろ生活している中で目にしているガラスについてご紹介をさせて頂きます。 その中でも透明ガラス(高透過)に関してご紹介をさせて頂きます。 高透過ガラスとは、通常のガラス(フロート)に比べてガラスの緑がかった色がなく、透過率が高く、クリア感が増したガラスです。… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月28日 続きを読むread more
工場検品 すず。の果てしないたわごと Vol.137 塗装でムラ感を出した仕上げなど、 1枚のサンプル板では表現できないもののご依頼を頂くこともございます。 一言にムラ感と言っても私たちの感覚や塗装をする技術者さんの感覚、 そして楽しみにしてくださっているお客様、施主様の感覚。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年01月31日 続きを読むread more
今年もあと5日 すず。の果てしないたわごと Vol.137 本年も残すところ僅かとなってまいりました。 年始から年末まで多くの現場を納めさせて頂いたり、 展示会にも出展をさせて頂いたりと、 毎年の事ですが、一年あっという間に過ぎていきました。 本年の営業は一先ず本日12/27で仕事納めとなります。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年12月27日 続きを読むread more
養生材 すず。の果てしないたわごと Vol.136 最近はすっかり寒くなりましたね。もうすぐ11月も終わろうとしています。 「忘年会!」などの言葉も耳にする時期になってきましたね。 街ではクリスマスのイルミネーションや、おせちの予約。 クレドでもこの時期よく耳にするフレーズがあります。 「年内中… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月29日 続きを読むread more
cofull すず。の果てしないたわごと Vol.135 各展示会等で展示させて頂いておりました、パッケージオリジナル家具「cofull」ですが、 遂にショールームにて展示を開始いたしました。(10月28日より) 展示場所は岐阜県にある、ノビリアキッチンショールーム (ノビリアキッチンはドイツキッチンの老舗メーカーさん… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月29日 続きを読むread more
養生 すず。の果てしないたわごと Vol.134 内装工事には欠かせない養生。 養生1つとっても気使いが現れます。 現場に最初に入り、最後にはゴミとして撤去されてしまいます。 搬入経路から工事範囲。 傷や汚れ防止の為だけでなく、共有部を使用される方の事安心、安全を考えて… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月30日 続きを読むread more
エコカラット + 家具 すず。の果てしないたわごと Vol.133 最近、家具とエコカラットを組み合わせたご依頼が増えてきています。 本日も案件で吊戸棚を納めさせて頂きました。 エコカラットを使用する事によって、湿度調整、VOCの吸着(VOCとは・・・シックハウスの原因となる揮発性有機化合物の総称)、いやな臭いを吸収し… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月28日 続きを読むread more
名刺入れ すず。の果てしないたわごと Vol.132 クレドスタッフの一部で密かにブームとなっているのが、旭川の木工作家の丹野さんの木製の名刺入れです。 先日の北海道研修の際にお伺いさせて頂いた工房のひとつです。 こちらで製作されている木工作品の中でも特に名刺入れにフォーカス。 ⇒http://tanno-… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月18日 続きを読むread more
リフォーム産業フェア すず。の果てしないたわごと Vol.131 明日から開催されるリフォーム産業フェアのブース設営完了致しました! フライングしてブースの様子をちらっと公開させて頂きます 最初はまっさらな状態から・・・ 少しずつ組み上げていきます。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月16日 続きを読むread more
朝日住まいづくりフェアー すず。の果てしないたわごと Vol.127 早い物で明日からもう3月ですね。 まだ2ヶ月先のお話しですが、5月30日、31日、6月1日の3日間。 朝日住まいづくりフェアー(新築・リフォーム・趣味空間をご提案する、国内最大級の住まいの総合展示会)に、今年もキッチンコンシェルジュとしてクレドもご協力させて頂きます!… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月28日 続きを読むread more
cofull(コフル)始動です! すず。の果てしないたわごと Vol.119 6月29日(先勝)よりクレドオリジナルパッケージ家具「cofull(コフル)」の発売開始致しました!!! 思い返せばmk社長とまっちゃんと私の3人で昨年末から始まったcofull(コフル)プロジェクト、 商品開発自体初めての事ばかりで、不慣れな3人が色々… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月30日 続きを読むread more