日帰りで長瀞へ
TUTTI ぽすてぃ~の
インテリア部長 土屋です
先日、久しぶりにローカル線の旅と称して
秩父鉄道で長瀞まで行ってきました
長瀞では、定番の岩畳のライン下りへ
ただ、冬の間は水カサがなく、ライン下りには向いていないためこたつ船で近くを遊覧する感じでした。

昨年の台風の影響で、まだ水は濁っているとのことでした。

次に向かったのは宝登山ロープウェイで宝登山の山頂へ向かい、秩父山地が見渡せる絶景を見ることが出来ました。

また、山頂には梅園とロウバイ園
があり、ちょうど見ごろできれいな梅の花
が見れました。



帰りは秩父鉄道で御花畑駅まで帰り、そこから西武鉄道で帰路へと向かいました
もうすでに忙しい時期を迎えている方もおられると思いますが、
3月4月と繁忙期が続きます。
健康、ケガに気を付けて繁忙期を乗り切っていきましょう
クレドのHPはこちらから
http://www.credo-order.com

インテリア部長 土屋です

先日、久しぶりにローカル線の旅と称して
秩父鉄道で長瀞まで行ってきました

長瀞では、定番の岩畳のライン下りへ

ただ、冬の間は水カサがなく、ライン下りには向いていないためこたつ船で近くを遊覧する感じでした。

昨年の台風の影響で、まだ水は濁っているとのことでした。

次に向かったのは宝登山ロープウェイで宝登山の山頂へ向かい、秩父山地が見渡せる絶景を見ることが出来ました。

また、山頂には梅園とロウバイ園





帰りは秩父鉄道で御花畑駅まで帰り、そこから西武鉄道で帰路へと向かいました

もうすでに忙しい時期を迎えている方もおられると思いますが、
3月4月と繁忙期が続きます。
健康、ケガに気を付けて繁忙期を乗り切っていきましょう

クレドのHPはこちらから
http://www.credo-order.com
この記事へのコメント