レバーハンドルからプッシュハンドルへ!
ご無沙汰してます!
なべてる課長です!
今回は建具のレバーハンドル(既存)から、プッシュハンドル(新規)への、
交換工事のご紹介をさせて頂きます。
お客様からのご要望で、
新築のマンションの廊下の動線が狭く、
頻繁にレバーハンドルに当たったり、引っかかったりと。
毎日の事ですので、やはりストレスが・・・。
今回は、レバーハンドルを、プッシュハンドルに交換する方法で、
ご対応させて頂きました。
こちらがBEFORE(レバーハンドル)です。

先ずは、既存の金物の開口を検証して、最小限の補修ですむ金物を選定。

次に、建具の加工です。

出っ張り解消のために、
今回は、埋め込みのプッシュハンドルを取り付け、
既存ハンドルの金物加工跡の補修です。



これで、レバーハンドルからプッシュハンドルへの交換が完成!
こちらがAFTER(プッシュハンドル)です。

日々のストレスが無くなる事もあり、
大変喜んで頂けました!
※レバーハンドルに、服が引っかかり破けてしまったりとお悩みの方、ご参考・お問い合わせくださいませ!
HPはこちらから
http://www.credo-order.com
なべてる課長です!
今回は建具のレバーハンドル(既存)から、プッシュハンドル(新規)への、
交換工事のご紹介をさせて頂きます。
お客様からのご要望で、
新築のマンションの廊下の動線が狭く、
頻繁にレバーハンドルに当たったり、引っかかったりと。
毎日の事ですので、やはりストレスが・・・。
今回は、レバーハンドルを、プッシュハンドルに交換する方法で、
ご対応させて頂きました。
こちらがBEFORE(レバーハンドル)です。

先ずは、既存の金物の開口を検証して、最小限の補修ですむ金物を選定。

次に、建具の加工です。
出っ張り解消のために、
今回は、埋め込みのプッシュハンドルを取り付け、
既存ハンドルの金物加工跡の補修です。



これで、レバーハンドルからプッシュハンドルへの交換が完成!
こちらがAFTER(プッシュハンドル)です。

日々のストレスが無くなる事もあり、
大変喜んで頂けました!
※レバーハンドルに、服が引っかかり破けてしまったりとお悩みの方、ご参考・お問い合わせくださいませ!
HPはこちらから
http://www.credo-order.com